自分の買ったマジック評価スレ まとめサイト 「インターセプト」の評価
自分の買ったマジック評価スレ 7
血液が体を流れる方法の簡単な絵
銀次郎の客に頼るやつ、誰か評価して!
俺もそれ買った。
インビジブルカード同様、またしてもフェザーの意図的に
重要部分を削除してた広告に騙された。
どうやったら何も相手に質問しないで1枚のカードをテーブルに置けるのか。
そんな演技方法は解説していないよね。
何から何まで質問しまくりの演技なのに、その点に触れないどころか
質問無しで当てられるような広告は酷いと感じた。
最近のフェザーは以前のWOWみたいになってきた気がする。
自分の買ったマジック評価スレ 8
女性の射精を達成するためにどのように
- 80 :芸も名前もありません[]:2006/04/28(金) 14:33:23 ID:nZnqCj+4
- インターセプト 販売;フェザータッチ
現象:
観客にデックから9枚のカードをランダムに選んでもらい、そのうちの1枚を
目で見て記憶してもらう。術者はそれら9枚の表を見ないまま
デックの中に戻しシャフル後、デックを表向きのまま送っていき
選んだカードがあるかどうか確認してもらう。そして2、3の質問をした後
1枚のカードを術者は提示するが、それはまさに観客が選んだカードである。評価:
基本原理はヴァーノンのOut Of Sight,Out Of Mindと"同じ"で(これは
書いちゃって良いと思う、実際にそうなんだから!これを隠して売るのは
フェアじゃない)、いわばそのアレンジと言ったところだが、どうにも
イマイチと感じざるを得ない。きれいに上手くいくとは限らない場合もあり
台詞にも無理がある部分が多いと思う。ヴァーノンの原案の方が
汎用性があるしどう考えても完成度が高い。
似た原理ならば、カードの枚数は減るもののワイズワークス(ゆうきとも)
収録の"チェンジ"の方が小技が効いていて面白いと思う。
ぐったりレタスを更新する方法<p>まぁ高くないし解説が丁寧なので買って損とまでは言わないにせよ、
ヴァーノンの原案を知りながら「1枚だけのカードを提示できる」事に
魅力を感じて購入を考えている場合、かなり落胆するのでは。
Out Of Sight,Out Of Mindと原理が同じであるかは微妙では?
バーノンのは、最後に観客のカードの名前を観客自身に尋ねるからね。
ただ、バリエーションだと言えばそうかもしれない。
むしろ、フェザーは「何の質問もなく観客のカードを当てる」と
思わせる書き方がまずいと思う。実際には、1つ、2つの質問を
しないといけない。ここの省略はフェアでないと思う。
フェザーの解説書から、「Kシステム」
Kシステムというシステムの解説とそれを使った手順が書いてあります。
このシステムは、サイ・ステビンスの赤黒交互にスートが並ぶところに
改良が加えられています。確かに5分後には使えると思います。計算らしい
計算がないので、ブレイクスルーより負担は少ないです。
手順も結構強力で、ピークの仕方やマークドデックの作り方もあるので
お買い得だと思います。
サイトの説明はよくないけど
俺はたまに演じてます
質問というか演者は意見を言ってそれを押し通してカードを当てるから
客からは質問された印象が薄いと思う。
因みに商品紹介にある手順はバリエーションの方かな
オリジナルは質問が一回増える事がある
悪い所は
自分はもうちょっとシャッフルしたいんだけど
やりすぎるとメンタルマジックらしさを殺しそうな所
静かにやるマジックだと思うので他のマジックとの兼ね合いが悩む。
0 コメント:
コメントを投稿